柔整 柔道整復学科

柔道整復学科
3年制10:40-16:10定員30名
就職希望者の就職率

100%(2021年度実績)

就職実績(抜粋)

丸亀整形外科 とだにクリニック / 石原接骨院 / うつみ接骨院 / 篠丸接骨院 / 坂口鍼灸接骨院 / なみおせっこついん / (株)ファミーユ / まえかわ接骨院 / (株)メディハモ / (株)ケアステーション / 弘善会 豊寿園

幅広い分野で活躍“できる”
柔道整復師を育成します

1920年に、国から柔道整復術が公認されて100年が過ぎました。この100年間で日本は、人口が倍になり、平均寿命が倍になり、社会環境・生活様式は大きく変化しました。
私たちの生活様式が、今後も変化し続けるように、柔道整復師も時代に合わせて変化しなければなりません。
接骨・医療分野、スポーツ・トレーナー分野、介護・福祉などの幅広い分野での活躍が求められています。
そんな、“できる”柔道整復師を目指しましょう。

国家資格取得を目指しています!

グラフ
取得できる資格・称号
  • 柔道整復師(※1) 
  • 初級障がい者スポーツ指導員
  • 専門士

※1:国家試験受験資格

国家資格取得後の主な活動の場所
  • 接骨院(開業・勤務)
  • 病院・クリニック
  • 介護老人保健施設
  • フィットネス施設 など
卒業後スキルアップでとれる資格
  • ケアマネージャー
  • 機能訓練指導員
  • 健康運動指導士

教育方針

医療の原点は「手当て」であるといわれています。人との触れあいの中で生まれる「本来の治療」を実現できる医療人を養成したい。
本学科は、開校以来続くこの理想のもと「基礎に重点をおいた教育」を実践し、医療を通じて社会の役に立ちたいとの志を持つ多様な人材を育成します。

柔道整復学科の3つのポイント

1スポーツ分野での需要にも応える知識と技術を身につける

柔道整復師が関わるのはスポーツや日常生活で生じるケガから骨折、脱臼などの大きなケガまで幅広い領域。それらに対応できる治療技術はもちろん、最近ではスポーツ医学分野での需要も増えています。そのため、最新の「スポーツ医学」「救急技術」を身につけた新時代のスペシャリストを育成します。

2現場で求められる人材育成のため、卒業生による講話や実技指導を導入

現場で求められる人材育成とのギャップが生じないよう、臨床経験豊富な講師陣による授業を行います。幅広い知識と一流の臨床技術を修得し資格の可能性を広げるとともに、目標を明確にしていきます。

3十分な臨床実習で即戦力となる実践力を身につける

臨床実習は1年次からスタート。これからの柔道整復師は、患者様が求めるものを理解し、対応する技術力とコミュニケーション能力が求められます。患者様に信頼かつ感謝をされる技術を身につけ、様々な患者さんの現状を改善するお手伝いをするための即戦力となる実践力を養います。

先生・先輩からのメッセージ

先生の声

柔道整復学は実学です

社会人として、柔道整復師として、実生活に必要な力を育成します。柔道整復師の仕事は、患者様の苦痛を一刻も早く取り去り、患部の回復を図り、早期に社会復帰をさせることです。つまり、施術を通じて地域・社会活動に貢献することです。その為に必要な実習や多彩な学びの機会を用意しています。本校で地域社会に貢献する柔道整復師を目指しましょう。

柔道整復学科 学科長

山本 幸男 先生

先輩の声

技術の向上を実感できる毎日

中学、高校時代に骨折や肉離れなどの怪我をした時に柔道整復師の方に施術してもらったことをきっかけに、この分野について学ぶことを決めました。四国医療専門学校では、柔道整復師だけでなく他の資格も取得したり、附属の接骨院で実習をすることができました。最初は、包帯の扱いに慣れるまでは難しかったですが、シワなく均一な間隔で巻けた時は技術力が上がっていると実感できます。将来は、子供から高齢者まで幅広く見ることのでき、確かな知識と技術を持った柔道整復師となることを目指し、日々頑張っていきます。

出身校:香川県立香川中央高等学校

湯浅 健太郎さん

卒業生の声

ケガをした人が正しい知識をもって治療に臨めるようにしてあげたい

駅から近いので通学しやすく、また、柔道部があって大会で優秀な成績を収めているのを知り、勉強・柔道の両方を学べると思い四国医療を選びました。教科書通りにいかない症例も多いですが、3年間みっちり地盤を固められたら、成長し続けられると思います。接骨院は患者さんとの距離が特に近いので、医療人としてはもちろん人間としても学びの多いというのが魅力だと思います。

ただ接骨院(香川県) 開業
柔道整復学科 2007年度卒業

多田 慎吾さん

就職実績(一例)

香川県
丸亀整形外科 とだにクリニック / うつみ接骨院 / 坂口鍼灸接骨院 / (株)ファミーユ / あやがわ鍼灸接骨院 / 石原接骨院 /
かわばた鍼灸接骨院 / 篠丸接骨院 / とく整骨院 / 中曽根鍼灸大学堂 / なみおせっこついん / まえかわ接骨院 / まつもと接骨院 /
米澤接骨院 / (株)メディフィットプラス / おおとよ荘 / (株)ケアステーション / 弘善会 豊寿園 / (株)メディハモ
愛媛県
井上整形外科クリニック / こんどう接骨院 / (株)ココロココ / 三六接骨院 / 道後スポーツ接骨院 /
ひらた鍼灸整骨院 / 松山鍼灸接骨院
徳島県
大熊朝倉鍼灸接骨院 / えぐち鍼灸接骨院 / あすき鍼灸接骨院 / えびす整骨院 / 金ちょう整骨院 / 篠原接骨院 /
はせべ接骨院 / ますき整骨院 / まつか整形リハビリクリニック / 出口接骨院
高知県
大熊朝倉鍼灸接骨院 / えぐち鍼灸接骨院 / しまんと鍼灸接骨院 / トリアス鍼灸接骨院
岡山県
赤堀整骨院 / 富田ディサービス / はやし整骨院
広島県
白石鍼灸治療院 / パンダ鍼灸接骨院
兵庫県
大谷接骨院 / 甲斐整骨院 / (株)red passion / (株)ENPOWERMENT (京都府)
大阪府
飯田鍼灸整骨院 / (株)わだちグループ / (株)ハートライフ 飯田鍼灸整骨院
東京都
きはら整形外科 / (株)GENKIDO / (株)TLSイルカ整骨院 / (株)シー・エム・シー / さいとう接骨院 /
(株)Loop Ques / (株)リーフ
オープンキャンパスに参加して資格のことをもっと知る!
オープンキャンパス詳細はこちら