ワークショップクラブ
看護
2025年10月3日(金)
看護学科では、1年生と2年生が毎月1回クラブ活動を行っています。
ワークショップクラブでは、「自己学習や終了試験に向けた学習」「臨地実習に向けた技術練習」「基礎技術試験に向けた練習」など、学生主体で取り組んでいます。


今月は、1年生のリクエストにより「バイタルサイン測定」の技術練習。
バイタルサインとは、人が生きていることを示す“生命兆候”であり、主に「体温」「血圧」「脈拍」「呼吸」の4つを指します。
1年生が「バイタルサイン測定をさせていただけますか?」と声をかけると、2年生は「どうぞ!」と快く応じ、すぐに腕を差し出して測定できるように準備してくれました。
「バイタルサイン測定って難しいよね」「私たちも最初はできなかったよ」と優しく声をかける2年生の姿に、1年生の緊張も少しずつ和らいでいきます。
初めて挑戦する1年生、そして自信をもってサポートする2年生。
互いに学び合い、支え合いながら技術を高めていく姿が印象的でした。