防災士養成講座
学校・学園
2025年9月17日(水)~19日(金)
令和6年度以降の入学生と教職員を対象に、防災に関する正しい知識と技能を持ち、災害時には自助、共助の中心として活躍できる防災士を養成する講座を、令和7年9月17日(水)~19日(金)の3日間で行いました。


将来、医療従事者を目指す学生にとって、災害に関する知識・災害発生時の行動について学ぶことは必要であり、いざという時には先ずは自分の身を守り、そして医療機関や地域において、また避難時や避難生活において、リーダーシップを発揮することが可能となります。初年度は、鍼灸マッサージ学科・鍼灸学科・柔道整復学科の1・2年生、理学療法学科・作業療法学科の2年生、教職員の計126名が受講し、最終日には防災士資格取得試験を受験しました。皆さんが合格することを祈っています。