マッサージ体験
看護
2025年6月30日(月)
からだの筋肉を緩めることにより、心身の緊張をほぐしゆったりした気分になるリラクゼーション。
リラクゼーション方法論の授業では指圧・マッサージ・ツボ療法等のリラクゼーションの方法を学んでいます。
手で触れる「手当て」のすばらしさが実感できる授業です。
あん摩マッサージ指圧師の先生の指導の下、「背中」・「手」・「足」のマッサージの演習を行ないます。

先生から説明を受けた後、手順等の確認を行いながら、学生同士で「手」のマッサージを行いました。

副交感神経を刺激して穏やかな気持ちになり、手から伝わる温かみを感じながら、気持ちよい感覚を実感していました。
実施後は受けた側から「よかったよ」など感想を伝えて、両者でマッサージの順番などの確認を行っていました。
ストレスの多い現代社会においてリラクゼーションを学ぶことによって、自分自身やご家族の方など身近な人の心身を整えて体調管理に役立ててほしいと思います。


また授業最終日には、「背中」のマッサージの試験を行いました。
挨拶から始まり挨拶で終わる礼儀もしっかり行い、みんな真剣に取り組んでいました。
9月から始まる学外での臨地実習にも活用してもらいたいと思います。