• 学園トップページ
  • 入試・入学トップページ
  • 学校について
    • 学校について
    • 学校概要
    • 職業実践専門課程
    • 施設・設備
    • 資格と就職
    • 資格一覧
    • 学生マンション
    • ライフレポート
    • アクセスマップ
    • 情報公開
    • キャンパスカレンダー
    • スポーツを医療で支える
    • 授業計画(シラバス)
    • Q&A
  • 学科紹介
    • 学科紹介
    • 鍼灸マッサージ学科・鍼灸学科
    • 柔道整復学科
    • 理学療法学科
    • 作業療法学科
    • 看護学科
  • オープンキャンパス・進学相談
    • オープンキャンパス
    • オープンキャンパスお申込み
    • WEBオープンキャンパス
    • 学校見学会
    • 学校見学会お申し込み
    • 進学相談会
  • 入学案内
    • 入学案内
    • アドミッション・ポリシー
    • 入学試験
    • 大学生・社会人エントリー特別選抜入試
    • 学費
    • 学費サポート
    • 教育訓練給付金について
    • Q&A
    • 大学併修制度について
  • 入試・出願について
    • 入試・出願
    • 資料請求
    • インターネット出願
    • 募集要項
    • 入試日程
    • 選考方法
    • 遠隔地受験
  • 資料請求
  • 附属鍼灸治療院・接骨院
  • 教職員募集
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 大学生・社会人の方へ
  • 紀要投稿について
  • 寄附について
  • 求人募集・採用担当の方へ
  • お知らせ
  • 癒しのツボ
  • 先輩の声~459のわ~
  • 授業訪問
  • 学園TOPICS
  • 研修会
  • 市民講座
  • お問い合わせ
  • 情報公開
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護/ソーシャルメディアポリシー/SNS利用ガイドライン
閉じる
やさしく、つよい、プロフェッショナル
  • お知らせ
  • アクセス
  • お問合せ
学校法人大麻学園 四国医療専門学校
  • 学科紹介

    西洋医学・東洋医学を学ぶ6学科を有する総合医療専門学校です。

    学科紹介
    • 鍼灸マッサージ学科・鍼灸学科
    • 柔道整復学科
    • 理学療法学科
    • 作業療法学科
    • 看護学科
  • 学校について

    「健康」に携わることを志す人のために、本校では開校以来「基礎に重点を置いた教育」を心がけています。

    学校について
    • 学校概要
    • 職業実践専門課程
    • 施設・設備
    • 資格と就職
    • 資格一覧
    • 学生マンション
    • キャンパスカレンダー
    • 情報公開
    • スポーツを医療で支える
  • 在校生の方
  • 求人募集・採用担当の方
mail入試・入学案内
MENU
HOME > 癒しのツボ > 2019年度 > 「めまい・たちくらみにおススメのツボ」

癒しのツボ Healing point

「めまい・たちくらみにおススメのツボ」

2020年1月

今回は徳島市のリスナーさんのリクエストにお答えして「めまい・たちくらみ」に効くツボをご紹介します!

なんだかわからないうちに、まわりがくるくる回っているように感じる「めまい」。

急に立ち上がったときに、目の前が一瞬真っ暗になる「たちくらみ」。

実際に倒れてしまうこともあります

私自身も3年くらい前に激しいめまいと吐き気を経験したことがありますが、ただただびっくりしたものです

このめまい、男性よりも女性に多くみられます。めまいを訴える男性は13.5%なのに対し、女性では31.2%の方が悩んでいるというデータもあります。

統計上、3割の女性がめまいを経験しているという・・・、意外と多い症状だということがわかりますね!

また、年齢が上がれば上がるほど、めまいで悩んでいる方の割合は増えていきます



めまいやたちくらみの原因は、疲れや寝不足、血圧異常、更年期障害のほか、老化現象で平衡感覚が鈍くなるなど さまざまです。

突然おこっためまいは必ず病院での診察が必要です!

しかし病院で「異常ありません」といわれてもおこるめまいも多いのです

そんなときは、落ち着いてゆっくり呼吸を整え、横になって休みながら、めまい、たちくらみにきくツボを押してあげましょう

ツボ①頭竅陰(あたまのきょういん)足の少陽胆経

「頭の竅陰」は耳の裏側の真ん中で骨の上にあるくぼみの部分です。

静かに目を閉じて、ゆっくり深呼吸しながら、中指で左右同時に10秒ほど押すのを繰り返しましょう。

血液循環機能の回復を助けて、めまいやたちくらみのもとを絶つ手助けをします!


ツボ②中渚(ちゅうしょ)手の少陽三焦経



手の甲にあるツボです!

手を軽くにぎった時、小指とくすり指の間で関節の下に取ります。

ツボに反対側の親指当てます。

親指を少し立てて用いると骨と骨の間に指が入り、よく効きます。

前後に少し動かして揉んでも良いです

普段の生活で気を付けること

  • 体を冷やさない
  • 生活のリズムを整える
  • 食事、睡眠を規則正しくとる
  • ストレスを溜め込まない
  • 散歩などで適度に体を動かす
  • よく静養すること

また、鍼灸治療や漢方薬もオススメしたいです!

自分の体をよく知り、自分の不調は養生によって自分で整える、これが東洋医学の基本です。

ちょっとやそっとのことでは病気にならない、元気なこころと元気な体を築いていきましょう

「癒しのツボ」今年もよろしくお願いします!!

一覧に戻る

バックナンバー

2018年度以前
2019年度
2020年度
2021年度
2022年度
2023年度
2024年度

▲

学校法人大麻学園 四国医療専門学校

〒769-0205 香川県宇多津町浜五番丁62-1
TEL 0877-41-2323
FAX 0877-41-2321
JR宇多津駅より徒歩約7分

CONTACT

0877-41-2323
  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • line

入試・入学案内

入試・入学サイト

資料請求

資料請求はこちら
  • トップページ
  • 学校について
    • 学校概要
    • 職業実践専門課程
    • 施設・設備
    • 資格と就職
    • 資格一覧
    • 学生マンション
    • キャンパスカレンダー
    • 情報公開
    • スポーツを医療で支える
  • 学科紹介
    • 鍼灸マッサージ学科・鍼灸学科
    • 柔道整復学科
    • 理学療法学科
    • 作業療法学科
    • 看護学科
  • 入学案内
    • アドミッション・ポリシー
    • 入学試験
    • 大学生・社会人エントリー特別選抜入試
    • 学費
    • 学費サポート
    • 入学準備金0円からのサポートプラン
    • 教育訓練給付金について
    • Q&A
    • 大学併修制度について
  • オープンキャンパス
    • オープンキャンパス
    • オープンキャンパスお申込み
    • 学校見学会
    • 学校見学お申込み
    • WEBオープンキャンパス
    • 進学相談会
  • 資料請求
  • 入試・出願について
    • 募集要項
    • インターネット出願
    • 入試日程
    • 選考方法
    • 遠隔地受験
  • 附属鍼灸治療院・接骨院
  • お知らせ
  • 癒しのツボ
  • 先輩の声
  • 授業訪問
  • 学園Topics
  • 研修会
  • 市民講座
  • 教職員募集
  • 459コラム

  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 大学生・社会人の方へ
  • 紀要投稿について
  • 寄附について
  • 採用担当の方へ

  • お問い合わせ
  • 情報公開
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護/ソーシャルメディアポリシー/SNS利用ガイドライン

  • 公益社団法人東洋療法学校協会
  • 鍼灸マッサージ・鍼灸学科同窓会
  • 訪問看護ステーション ファミリア

copyright © Shikoku Medical College.All Rights reserved.