「うたず~っと健康フェスタ」(11/23日・祝)について
お知らせ
2025.10.21
地域の皆様の健康促進を目的とした【うたず~っと健康フェスタ】を開催いたします。本イベントでは、食生活の見直しや運動、ストレスケアなど、日常生活に役立つ健康情報を教員が分かりやすくご紹介します。どなたでもお気軽に参加いただける内容です。
また、会場にはさまざまな出展ブースが並び、健康に関連する商品やサービスの紹介、体験コーナーなども多数ございます。
さらに、教員によるワークショップも開催いたしますので、より深く健康について学びたい方にはおすすめです。
今回のイベントは、地域全体での健康づくりをサポートするための取り組みとして、宇多津町と共同で開催します。ぜひお気軽にご参加ください。
イベントの概要
からだの健康チェックとアドバイス
企画名 | 団体名 | 内容 |
野菜摂取量測定 | 香川県中讃保健福祉事務所 (健康福祉課) |
ベジメータを使って、過去2週間以内の野菜摂取量を測定し、日々の食生活に活かしてみませんか。機械に指を差し込むだけの簡単な検査です。 |
こころの健康度チェック | 香川県中讃保健福祉事務所 (保健対策第二課) |
ストレス測定器を用いて測定し、心と身体のバランス、リラックス度等を可視化します。額に電極を装着し、電極バーを握るだけで測定することができます。 |
身体測定 | 宇多津町・四国医療専門学校 看護学科 |
看護師・保健師などの専門職と教員、学生が皆さんの身長・血圧のほか、血管年齢や骨密度などを測定します。「ずっと健康」を保つためのヒントを知ることができます。 |
薬剤師によるおくすり相談・糖化度測定・酸素飽和度測定 | 坂出市薬剤師会 |
普段飲んでいるお薬について、お薬の専門家「薬剤師」に相談することができます。体内の老化物質の蓄積レベルが分かる「糖化度測定」、血液中の酸素濃度を測る「酸素飽和度測定」を実施します。 |
歯科衛生士による歯とお口のチェック | 宇多津町 |
虫歯のなりやすさや噛む力のチェック、歯みがきの方法など相談できます。お子さんの仕上げみがきについても相談できます。 |
現在の身体機能と転倒予測 | 四国医療専門学校 理学療法学科 | バランステストや立ち座りテストなどを測定します。測定結果を参考に、転倒予防への簡単なアドバイスを行います。 |
肺機能検査 | (公財)香川県総合健診協会 | 肺にためることのできる空気の量、肺から空気を出し入れする能力、肺に酸素を取り込む能力を測定します。息を力いっぱい吐きだすだけの簡単な検査です。 |
ワークショップ
企画名 | 団体名 | 内容 |
学んで元気!腸のチカラ | 香川ヤクルト販売 | 健康に毎日を過ごすために重要な「腸の役割」について、また腸を元気にするためのポイントについてのお話です。親子での参加も大歓迎!参加者にはヤクルトをプレゼント。 ・実施時間 11:00~11:30、13:30~14:00 |
こども薬剤師体験 | 坂出市薬剤師会 | カルピスを使って液体の飲み薬(水剤)を作る体験や砂糖の測り取りチャレンジをします。 |
こども白衣体験 | 四国医療専門学校 看護学科 | こども用のナース服や診療衣を用意しています。健康を管理する医師や看護師になりきることができます。 |
目指せ10,000歩 オータムウォーキング | 四国医療専門学校 柔道整復学科 | 学校から青の山までウォーキングを実施します。2~3時間程度のウォーキングになります。運動できる服装でご参加ください。 【雨天中止】 ・予約開始 11/4(火)10:00~(℡ 0877-41-2320) ・費用 300円 |
認知症予防体操 | 四国医療専門学校 作業療法学科 | 学生が考案した体操で、認知機能低下を予防しましょう。 ・実施時間 10:00~10:50、11:00~11:50 |
転倒予防体操 | 四国医療専門学校 作業慮法学科 | 学生が考案した体操で、転倒を予防しましょう。 ・実施時間 13:00~13:50、14:00~14:50 |
パフォーマンスバトル | 四国医療専門学校 理学療法学科 | その場で50歩足踏みできるか挑戦してみましょう。 骨格の歪み、身体感覚、左右の筋力バランスなどが関係します。 ・実施時間 11:00~12:00、14:00~15:00 |
一緒に作ろう!アイデアグッズ | 大麻学園附属 訪問看護ステーションファミリア | 自宅にある物で自助具を一緒に作ってみましょう!くらしを助けるアイデアグッズ |
東洋医学ブース
企画名 | 団体名 | 内容 |
あん摩マッサージ指圧施術 | 四国医療専門学校 鍼灸マッサージ学科 | 本校教員による施術です。あん摩・マッサージ・指圧の確かな技術をもとに、20分1,000円で本格的な施術を体感いただけます。豊富な臨床経験と専門知識を持つ教員が一人ひとりに合わせて対応し、施術を通じて手技療法の奥深さと魅力をお伝えします。安心してご参加ください。 |
はり・きゅう施術 | 四国医療専門学校 鍼灸マッサージ学科 | 本校教員による鍼灸施術です。20分1,000円で、鍼やお灸の心地よさを気軽にご体感いただけます。専門的な知識と技術を持つ教員が担当いたしますので、初めての方も安心してご参加いただけます。リラックスしながら、鍼灸の魅力に触れてみませんか。 |
小児はり体験 | 四国医療専門学校卒業生で 女性鍼灸師の皆さん |
小児はりは、皮膚をやさしくなでることでお子さんの体調を整え、元気を回復させ、健やかな成長や発達を助けるケア方法です。 痛みを伴わず、安心して受けられるのが特徴で、夜泣きや食欲不振、体の疲れなどに効果が期待できます。 小児はり体験の他にも、11:00からと14:00からの計2回、20分程度の講話をします。皆様の体験をお待ちしております。 |
展示・相談
企画名 | 団体名 | 内容 |
がん予防啓発 | (公財)香川県総合健診協会・国際ソロプチミストミドル香川 | 「がんって何?」に看護師・保健師などの専門職がお答えします。 がん検診を毎年受けている方も、まだ受けたことがない方も、まずはがんを正しく知ることから始めましょう。 |
介護予防啓発・介護用品の展示 | 宇多津町地域包括支援センター | 高齢者や介護に関する相談を受け付けます。介護靴の展示、試着ができます。やわらかもちのぜんざいの試食もあります。 |
薬物乱用防止啓発 | 香川県麻薬・覚せい剤・シンナー禍対策推進員 | 薬物乱用は大切な脳を傷つけます。たとえ1回でも乱用です。甘い誘いに気を付けましょう。 |
児童虐待防止啓発 | 宇多津町相談支援センター | 11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」「パープルリボン・女性に対する暴力をなくす運動」実施月間です。 |
ペットとの暮らし啓発 | 香川県中讃保健福祉事務所 (衛生課) |
ペットとの暮らしは、健康に与える良い効果がある一方で、ペットの命を預かる責任が生まれます。人とペットの両方が幸せに暮らすために、ペットとの正しい関わり方を学びましょう。 |
フード・雑貨
団体名 | 内容 | |
365@是好日 | 薬膳商品 | |
栞那 | スイーツ | |
The FARM | 牛すじカレー、季節の野菜と果物、スイーツ | |
地域活動支援センターコスモスの家 | パン、クッキー | |
勇心酒造 | 足湯と商品販売 |


皆様のご参加を心よりお待ちしております。