10/18(土) オープンキャンパス開催!!
お知らせ
2025.9.20

体験授業テーマ紹介
希望の学科を選んでご参加ください。
鍼灸マッサージ・鍼灸学科
指先だけで癒せる!?指圧体験
実際に授業で学習する指圧の体験を行ないます。 指でツボを押すことで体のコ
リや疲れをほぐすことができます。初心者でも安心して体験できる内容です。
自身の日々のセルフケアにも役立ちます。
中四国で本校のみ!あん摩マッサージ指圧師を目指せます
看護学科
人間の生きてる証を数字で知ろう
体の音を聞いてみよう
体の音を聞いてみよう
看護師として働くうえで欠かせない道具「聴診器」について学び、実際に音を聞
いてみましょう。正常な音はもちろん、フィジコさんを使って肺や心臓の正常・
異常な音を聞く体験授業です。フィジコさんは目も動くし、脈も触れます!聞い
て触って学びましょう。
※フィジコ:フィジカルアセスメント(身体診察)の技術向上を目的としたシミュ レーションツール
※フィジコ:フィジカルアセスメント(身体診察)の技術向上を目的としたシミュ レーションツール
理学療法学科
運動と脈拍を考えてみよう
理学療法の治療手段は大きく分けると運動療法と物理療法に分かれます。一番大きなウエイトを占める運動療法
では、運動を治療手段として用います。運動は皆さんが日常生活で行っている歩
行から特殊なものまでいろいろあります。安全に運動をするには運動強度を考え
て実施しなければいけません。運動強度の設定の1つに、脈拍を測定し計算で求
めるものがあります。まずは自分自身の脈拍をはかり運動強度を計算して実感してみましょう。
作業療法学科
身近な材料で自助具を考え、作る!
「“できない”を“できる”に変えるアイデア道具」
「“できない”を“できる”に変えるアイデア道具」
身近な材料を使って、様々な障害やニーズに合わせ困っている人のための「アイデア道具」を作ります。
柔道整復学科
包帯のすばらしさ!テクニックを学ぼう
綿包帯を用いた巻き方の基本から応用までを実践的に学びます。綿包帯は、患部
の圧迫・固定・保護に適しています。正しい技術を習得することで、ケガの悪化防止や早期回復、安心感の提供につながります。
オープンキャンパス参加申込
体験授業で医療の世界を実感しよう!
進路選択の大切な一歩を踏み出しませんか?
進路選択の大切な一歩を踏み出しませんか?