授業訪問 リラクゼーション方法論
鍼灸
看護
2017年12月1日(金)
看護学科4年生の
「リラクゼーション方法論」の授業、
9月からスタートし、
全30時間が修了しました
四国医療専門学校の看護学科では、
3年次に東洋医学概論、
4年次では看護に役立つ
様々なマッサージやツボを
実践的に学んでいます
また、鍼灸への理解も深めるため、
東洋医学での自分の体質チェックや、
はり&きゅうの体験も
できる範囲で行っています
今回はお灸の中で
「しょうが灸」
も紹介しました
スライスした、しょうがの上に
もぐさがもりもり
楽しく盛り上がりましたが、
冷えを取るお灸のチカラ
にビックリです
来春からは
看護師として羽ばたいて行く皆さん、
あたたかい手、
あたたかい心で、
患者さんに接してください
そして、自身のケアも忘れずに