資料請求 REQUEST

オープンキャンパス OPEN CAMPUS

授業訪問

授業訪問「症例検討」

作業

2022年11月21日(月)

作業療法学科4年生「症例検討」の授業を紹介しますsign01

本校では、4年生になると8週間の臨床実習に2回赴きます

高度医療を提供する急性期病院や回復期病院・精神科病院・高齢者施設・児童放課後デイサービスなど、学生達は様々な実習先で、貴重な臨床経験を積んで学校に帰ってきます。

症例検討の目的は、関わった患者様に対する作業療法の視点や思考過程といった貴重な臨床経験を他の学生と共有することですchick





発表やグループでの討議などの形式を用いて、検討会を進めていきます。

その中で、学生達は新たな視点や気付きを得ることができますsign01

勿論、教員もスーパーアドバイザーとして討議に加わり、総括していきます。

臨床実習時間が多く設定されていることが本校で学ぶことの“強み” の一つですが、このような症例検討を経て得られる経験も他校に比べ多いのではないかと感じます。

これらの経験を生かし、患者様に寄り添える作業療法士を目指してもらいたいと思いますhappy01sign01