-
-
柔整授業訪問「臨床実習前施術試験」 2022年3月18日(金)
- 今回は柔道整復学科昼間部2年生の授業「臨床実習前施術試験」を紹介します
この授業では、来年度臨床実習に参加する2年生に対して、1年生...
-
-
理学授業訪問「ゼミ」 2022年2月21日(月)
- 今回は、理学療法学科1年生の「ゼミ」の授業を紹介します
感染症対策をしっかりと行い授業をしています。 「ゼミ(ゼミナール)」とは、一...
-
-
鍼灸授業訪問「解剖学Ⅱ」 2021年1月20日(木)
- 今回は鍼灸マッサージ学科1年生の「解剖学Ⅱ」の授業を紹介します
担当は、学生から「授業が分かりやすい
」という声が上がる櫨元...
-
-
作業授業訪問「作業療法セミナーⅡ(単位認定試験)」 2021年12月20日(月)
- 今回は、作業療法学科4年生の「作業療法セミナーⅡ」の授業を紹介します
作業療法セミナーⅡは、国家試験に向けた勉強を行う授業です
国家...
-
-
看護授業訪問「小児看護学実習Ⅰ」 2021年11月22日(月)
- 今回は、看護学科2年生の「小児看護学実習Ⅰ」を紹介します
今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から、10月17日から26日の期間で学内...
-
-
柔整授業訪問「応用柔整実技Ⅳ」 2021年10月25日(月)
- 柔道整復学科夜間部2年生「応用柔整実技Ⅳ」に訪問しました
この授業では「ケガの鑑別の仕方」について学びます
ケガについての...
-
-
理学授業訪問「解剖生理学実習Ⅰ」 2021年9月21日(火)
- 今日は、理学療法学科1年生の「解剖生理学実習Ⅰ」に訪問しました
この授業では、骨や筋肉の位置と働きを単に記憶するだけではなく、実際...
-
-
鍼灸授業訪問「基礎きゅう実技Ⅰ」 2021年8月20日(金)
- 今回は7月に実施した鍼灸マッサージ学科1年生の「基礎きゅう実技Ⅰ」の授業を紹介します
担当は学生から絶大な人気を誇る久保先生です。 ...
-
-
作業授業訪問「作業療法技術論 ハンドセラピー」 2021年7月20日(火)
- 作業療法学科3年生を対象とした授業「作業療法技術論 ハンドセラピー」を紹介します
“ハンドセラピー”とは、疾患あるいは交...
-
-
看護授業訪問「リラクゼーション方法論」 2021年6月28日(月)
- 看護学科3年生では、医療の原点である「手当て」で、思いやりのある心と正確な技術を用いて「癒し」を提供できる看護師の育成を目指して、「リラクゼーショ...
-
-
看護授業訪問「フィールドワーク」 2021年6月21日(月)
- 看護学科1年生は、授業の一環として、学校の所在地である宇多津町と近隣の丸亀市のフィールドワークを行いました
当日は、天候に恵まれ、汗をかき...
-
-
柔整授業訪問「基礎柔道整復実技Ⅱ(触診・手技療法)」 2021年5月20日(木)
- 今回は柔道整復学科1年生の授業「基礎柔道整復実技Ⅱ」に訪問しました
この授業では触診と手技療法を学びます
「手技療法」とは...
-
-
理学授業訪問「運動療法演習Ⅰ」 2021年4月20日(火)
- 新年度が始まり、各学年とも次のステップに進みました
今回は理学療法学科3年生の授業「運動療法演習Ⅰ」に訪問しました
この日...