-
-
鍼灸授業訪問「OSCE(客観的臨床能力評価)」 2021年3月19日(金)
- 「OSCE(客観的臨床能力評価)」とは、2年生を対象に、3年生で行われる臨床実習の時に必要な知識や技術を習得できているかを評価するための実技審査の事です...
-
-
作業授業訪問「特別講義(終末期作業療法)」 2021年2月22日(月)
- 本日は、作業療法学科3年生の「特別講義(がん・緩和ケアの作業療法)」を紹介します
3年生の後期に行われる「特別講義」では、様々なリ...
-
-
柔整授業訪問「基礎柔道整復実技Ⅳ」 2021年1月20日(水)
- 今回は柔道整復学科1年生の授業、「基礎柔道整復実技Ⅳ」の1コマを見ていただきます
担当は、四宮先生です
この授業では、「手技療法」と...
-
-
看護授業訪問「基礎看護学実習Ⅰの学び」 2020年12月21日(月)
- 看護学科1年生は、11月中の7日間、坂出市立病院、KKR高松病院、香川労災病院、屋島総合病院の4か所に分かれて臨地実習を行いました
4月に入学して...
-
-
スポーツ授業訪問「アスレティックトレーナー総合演習Ⅱ」 2020年11月20日(金)
- スポーツ医療学科2年の「アスレティックトレーナー総合演習Ⅱ」を紹介します
講師は、辻美穂子先生です。 辻先生は、視覚障害者スポーツの...
-
-
理学授業訪問「学内実習」 2020年10月26日(月)
- 『What is 臨床?~コロナ禍の学内実習で得られるもの~』 ・・・というわけで、今回は絶賛開催中の理学療法学科4年生の学内実習の様子をお伝えしま...
-
-
鍼灸授業訪問「身体観察実技」 2020年9月18日(金)
- 今回は鍼灸マッサージ・鍼灸学科の「身体観察実技」を紹介します
担当は教員として10年以上のキャリアがあり、この「身体観察実技」の担...
-
-
作業授業訪問「先輩からのアドバイス!!~2年生 早期体験実習に向けて~」 2020年8月17日(月)
- 今回は、作業療法学科2年生 早期体験実習に向けて、作業療法学科3年生からのアドバイス風景の一コマを紹介したいと思います
この企画を提案したの...
-
-
看護授業訪問「東洋医学」 2020年7月14日(火)
- 看護学科3年生が、「東洋医学」の授業で、せんねん灸を使用し灸の体験、また鍼の体験をしました
東洋医学は統合医療の現場で用いられてい...
-
-
看護授業訪問「リラクゼーション方法論」 2020年7月7日(火)
- 看護学科では、5月中旬よりスタートした東洋医学の知識と技術を活かした「リラクゼーションの方法」を合計15回の講義と実技により学んでいます
...
-
-
柔整授業訪問「基礎柔道整復実技Ⅱ」 2020年6月19日(金)
- 今回は柔道整復学科1年「基礎柔道整復実技Ⅱ」の実技風景を紹介します
入学して間もなく、コロナウィルスの影響のため、自粛していた実技...