四国医療情報発信クラブ
2022年7月8日(金)
クラブ活動では、他学年との交流をしながら、コミュニケーション能力を高めることを目的とし、1、2年生が各グループに分かれて活動しています
スポーツ、フラワーアレンジメント、ボランティア、手芸等があり、その中に「四国医療情報発信クラブ」があります
今回は「四国医療情報発信クラブ」のメンバーがスポーツクラブの活動の取材を行ないましたので、紹介します
<紹介記事>
5月24日火曜日 4限目 看護学科クラブ活動(テニス編) 四国医療情報発信クラブ
今日は初めてのクラブ活動
最高気温は28℃、太陽さんさんでとてもいい天気でした
活動内容はスポーツクラブの取材です
今回スポーツクラブではテニスとソフトボールに分かれての活動でした。
私たちは、テニスのグループの取材に『宇多津インドアテニスクラブ』に 行きました
テニスグループの参加者5名で、男女で分かれて練習していました。
屋内なので、日差しも遮られ、冷房も完備していたので、今日のように暑い日でも快適に過ごすことができ、参加した人達は終始とても楽しそうでした
クラブ活動を終えたみんなに取材開始
-
「初めてテニスしてみて、難しかったです
」
-
「久しぶりの運動だったので、1時間動いて疲れたけれど、楽しかったです
」
-
「初心者の人が多かったのでゲームなどは出来なかったけれど、それなりに楽しかったので良かったです
」
などと、充実していたことが感じられました
コロナ禍で外に出る機会も減り、大人数でスポーツをすることは難しくなっていましたが、 感染対策を徹底して行い、距離を保ったスポーツなら楽しくスポーツができることが分かりました
月1回のスポーツで日頃の運動不足やストレスも解消できて今回のクラブ活動は有意義な時間となったと思います
宇多津インドアテニスクラブの場所
- 〒769-0205
- 香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁49-1
- レンタル代
- 1時間3300円
- 1カゴ 100球入り 220円
- ラケット1本 220円
四国医療情報発信クラブは、学校行事や本校周辺の取材を行いながら、みなさんにお伝えする記事を作成していきます
新たな情報を収取しましたら紹介いたします
楽しみにお待ちください